あなたはなぜ、今の会社に毎朝出勤しているのですか?と言われて、何と答えますか?
「お給料をもらうためです」「生活のためです」という答えか多いのではないでしょうか。
この答え、言い換えると次のようになります。「お給料をもらわなければならない」「生活のためには働かなければならない」。つまり、「~ねばならない」という、強制された立場なのです。
一方で、会社に行くことがつらかったり、体調が悪くなる人もいます。その方たちは、やはり「会社に行かなきゃいけない」と考えます。行かなきゃいけない、でも行けない。会社に行くこともできない自分はダメな人間だ。ダメな人間は生きていてはいけない。そのように追い詰められる人もいるのです。
ところで。そもそも会社には、行かなければいけないのでしょうか?行かなければ生きていてはダメなのでしょうか?そんなことはないということはお判りだと思います。逆なのです。生きるためにお金がいる、お金がいるので働く、働くために会社に行く、です。
そして、それだけではありません。生きるために、の前にはなにもないでしょうか?何かつけてください、と言われて、なにが思いつくでしょうか。
「~ねばならない」思考から、「~したい」思考へ切り替えてみてください。
「楽しく生きるために」「よりよく生きるために」「安心して生きるために」「幸せに生きるために」という言葉が、出てきませんか?
会社に行く本当の目的は、ここなのです。「楽しく」なりたい、「よりよく」生活したい、「安心して」暮らしたい、「幸せに」なりたい。だから、会社に行くのですよ。それが、会社に行くことが「つまらなく」「苦しく」「不安で」「つらい」のであれば、それは目的とは真逆です。
会社に行くことが毎日辛くて仕方がない。そんな時は考え方を変えてみてください。一人で変えられない時は、どうぞカウンセリングをご利用ください。

☝よろしければクリックをお願いいたします。
コメント